過去の情報


2020年

2021年上期 畜産関連業界・学会・研究会・大会開催一覧表(2020年12月25日現在)

会報 第26号( 2020.12.7発行)を掲載いたしました!
新型コロナ禍の現在と豚肉販売が向かう未来―第17 回勉強会 静岡県初開催
ぶた・ぶたにく・ちくさんの話題
Information(豚肉勉強会からのお知らせ)


「新型コロナ禍の現在と豚肉販売が向かう未来!」をテーマに、専門家が豚肉販売の神髄、強いブランドの条件などを力説! 第17回勉強会が無事終了いたしました!

2020年11月29日(日)、第17回勉強会を開催いたします! テーマは、「新型コロナ禍の現在と豚肉販売が向かう未来」。大人気精肉店の店主、グルメ愛好家で地域おこしの専門家、地域のマーケティング問題などを研究する大学教授といった皆さんにご講演いただきます!今回はWeb参加、会場参加のいずれかが選べます。ご参加お待ちしております!詳細はこちらをご覧ください。

会報 第25号(2020.8.20発行)と豚肉勉強会会報誌 JPN vol.2(2020.8.20発行)を掲載いたしました!

2020年下期畜産関連業界・学会・研究会・大会開催予定(2020年7月1日現在)

第16回勉強会が開催されました!

2020年2月26日(水) 第16回勉強会開催いたします。メインテーマは、「種豚の危機!? なぜ国産種豚が必要なのか!」。こだわりの肉質・ブランドを維持するうえで国産種豚の維持は必要なのか? 日本の養豚経営における国内種豚の位置づけとは?――などについて業界を代表する方々に詳しくお話しいただきます。追加席分の受講申込受付中です!!プログラムなど詳細はこちら!



2019年

おすすめBOOK通販はじめました! まずはこちらを!

2020年上期畜産関連業界・学会・研究会・大会開催予定


豚肉勉強会「第16回勉強会」開催延期のお知らせ

15回勉強会「豚1頭、解体新書〜2日間で学ぶ枝肉分割から食肉衛生管理まで」を、2019年(令和元年)830日(金)〜31日(土)の2日間、群馬県・全国食肉学校で開催いたします!ご案内と参加お申込みはこちらです 定員に達しましたので参加お申込みを締め切らせていただきました。

14回勉強会が盛大に開かれました


2019年3月19日(火) 創立5周年記念 第14回勉強会を開催いたします。メインテーマは、「激動の時代を生き抜いた育種の先輩に学ぶ〜昭和・平成・その先の日本養豚は!?」。種豚の育種改良の歩みとブリーダーの未来予想図、ハイブリッド豚の変遷、日本養豚のあるべき姿などについて議論いたします。詳しくはこちらをご覧ください。 3月4日付けでプログラムがさらに一部変更になりました。  



2018年

2019年上期畜産関連業界・学会・研究会・大会開催予定

全国から関係者集い第13回勉強会が開かれました!

2018年9月21日(金)第13回勉強会を開催いたします。テーマは、「さらに押し寄せる輸入豚肉の脅威に学ぶ」〜 日本のブタはタダのブタ!? 日本の豚肉は輸入品と競合できるのか!? じっくり議論したいと思います。皆様のご参加をお待ちいたしております。詳しくはこちら !

2018.6 豚肉購買動向アンケート調査報告 豚肉勉強会調べ

ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)にて開催されました「国際養鶏養豚総合展(IPPS)2018」豚肉勉強会ブースにお立ち寄りいただきましたご来場者の皆さまへ、心より御礼申しげます。ご来場いただきました皆さまからの貴重なご意見を参考にさせていただき、日本産豚肉の生産・流通・消費並びに情報発信に貢献できますよう努力する所存でございます。今後とも、豚肉勉強会をよろしくお願い申し上げます。

豚肉勉強会は、今回も「国際養鶏養豚総合展2018」に出展しま〜す! ご来場の際には是非、豚肉勉強会ブース(小間番号:F20)にお立ち寄りくださいませ!

第12回勉強会も盛大に開かれました!

2018年4月20日(金) 第12回勉強会を開催いたします。メインテーマは、「求められる日本養豚・国産豚肉の条件とは?」。国産豚肉の安全性・品質保証、2020年東京オリンピック・パラリンピックの食材調達対応、生産現場における農場HACCP・GAP認証の取り組みの重要性などについて議論いたします。詳しくはこちらをご覧ください! ← 満席となりましたので、参加お申し込みを締め切らせていただきました。多数の参加お申込み誠にありがとうございます。



2017年

年末年始の業務について
本年も豚肉勉強会をご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。年末年始にあたり、2017 年12月29日(金)〜2018年1月4日(木)は事務局業務を休業させていただきます。2018年も皆様のお役に立てるよう、事務局一同、より一層努力していく所存でございますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。 豚肉勉強会事務局


【会報を更新いたしました】 第16号 2017.11.20発行 「希少品種とブランド展開」を考える―「国内産種豚」「海外種豚に学ぶ」に続く第3弾 第11回勉強会開催!!

第11回勉強会 盛大に開かれました!

2017年11月14日(火) 第11回勉強会を開催いたします。種豚シリーズPart.1「国内産種豚」、Part.2「海外種豚に学ぶ」に続く第3弾!「種豚シリーズ Part.3 希少品種とブランド展開」。希少品種とそれを利用したブランド展開、希少品種の育種・改良の方向性、日本市場ニーズへの対応と可能性、課題と問題点などを議論いたします。詳しくはこちらをご覧ください!

2種類の枝肉持ち込み歩留まりから売価設定までを詳細に学習。第10回勉強会「豚1頭の価値を考える」盛大に開催されました!

第10回勉強会を2017年8月25日(金)〜26日(土)の2日間、全国食肉学校(群馬県)で開催いたします!! テーマは、:『豚1頭の価値を考える』。 豚肉の歩留まり、品質欠格要因、部分肉出来高、部分肉原価計算などの徹底解説とともに、実際に枝肉を持ちこみ、枝肉を脱骨、整形、小割、筋引き、スライスをしながら歩留りや肉質などを比較・学習。そして、どの部位をいくらで売れば利益がでるか?卸売価格から小売価格の決定、実際の豚肉販売における売価設定などについて細かく学びます。勉強の後は、解体した豚肉の試食会を行います。試食で食べきれなかったお肉は、お土産としてお持ち帰りいただけます。詳細のご案内と参加お申込みはこちら! ← キャンセル待ちも含め完全に満席となりましたので、参加お申込みを締め切らせていただきました。

【お知らせ】豚肉勉強会「種豚シリーズ Part.3/希少品種豚を学ぶ(仮)」日程変更(2017.夏→2017.11)と全国食肉学校での第10回勉強会の日程について

第9回勉強会「種豚シリーズ Part.2〜海外種豚に学ぶ!」盛大に開催されました!

第9回勉強会の日程、プログラムのご案内です。種豚シリーズ Part.2〜海外種豚に学ぶ!海外種豚の未来はどうなるのか? 育種・改良の方向性と限界、 日本市場の独自性への対応と可能性、最後に求めるもの そして 残された課題と問題点 などなど議論いたします。
詳細案内はこちら →
http://pork.world.coocan.jp/daikyukaibenkyokaiannai.html
▲満席となりましたので、参加お申し込みは締め切らせていただいております。



2016年

「国内産種豚の過去・現在・未来」をテーマに第8回勉強会が盛大に開催されました!


第8回勉強会のプログラム一部変更です。プログラムの最後、パネルディスカッションを、「デンマークから見た世界・日本の養豚」(仮)に変更させていただきました。残席少なくなってまいりました。お早目の参加お申込みをお待ちいたしております。変更後のプログラムはこちらです。← 定員に達しましたので、参加お申込みを締め切らせていただきました。今回も多数の参加お申込みをいただき、誠にありがとうございました。

第8回の勉強会の日程、プログラムが決まりました。テーマは、「種豚シリーズ Part1  国内産種豚の過去・現在・未来」。種豚の未来はどうなるのか? 国内産種豚の育種・改良の方向性? なぜ、海外ハイブリッド豚に席巻されなかったのか? 残された課題と問題点は?などなど議論いたします。詳細案内はこちらです。


第7回勉強会「TPP緊急セミナー『TPPの影響と対策』」が多数のご参加をいただき無事終了いたしました。

 第7回勉強会(206年7月29日開催)は定員に達しましたので、参加お申込みを締め切らせていただいております。今回も多数の参加お申込みをいただき誠にありがとうございます。また、当日席のご用意も若干数ですので、ご参加をお考えの方は事前に事務局までお問い合わせくださいますようお願い致します。

第7回勉強会の開催日程が決定しました。2016年7月29日(金)(にくの日)開催です!
今回は「TPP緊急セミナー」として、TPP が国産豚肉・国内養豚に与える衝撃は? 国産豚肉の優位性を高めるには! 国産豚肉が勝機を得るには!!−などの観点でTPPの影響と対策について考えます。
詳細ご案内こちらですが、すでに定員に達しておりますので参加お申し込みは締め切らせていただております。

 半丸枝肉3種類を持ちこんでの第6回勉強会 全国各地から多数のご参加をいただき、盛会のうちに終了いたしました!

豚肉勉強会主催 第6回勉強会を2016年4月1日(金)〜2日(土)の2日間にわたり、群馬県・全国食肉学校で開催いたします!! テーマは、:『豚1頭、いくらに化けるか?』 豚肉の歩留まり、品質欠格要因、部分肉出来高、部分肉原価計算などの徹底解説とともに、実際に枝肉(半丸3本)を持ちこみ、枝肉を脱骨、整形、小割、筋引き、スライスをしながら歩留りや肉質などを比較、学習します。勉強の後は、解体した豚肉の試食会も予定しています。
詳細とご案内と参加お申込みはこちら!
← 定員に達しましたので、参加お申込みは締め切らせていただきました。今回も多数のお申込み誠にありがとうございました。



2015年

第5回勉強会が盛会のうちに終了いたしました! 今回も全国各地から多くのご参加をいただき誠にありがとうございました。

第5回勉強会のプログラムが決まりました。テーマは『飼料メーカーが考える配合設計』!海外種豚・在来種豚の活用における肉質の追求、高品質で美味しい豚肉をつくる飼料とは、自社ブランド豚飼料、指定配合飼料、多産系種豚対応の配合設計などについて飼料メーカー5社様にご講演いただきます。皆さまのご参加を心からお待ちいたしております!詳細ご案内と参加お申込みはこちら!← 定員に達しましたので、参加お申込みを締め切らせていただきました<m(__)m>

第4回勉強会 盛会のうちに終了いたしました。皆さまありがとうございました

【ご連絡】 8月6日開催の第4回勉強会への多数の参加お申込み誠にありがとうございます。受講票を順次お送りさていただいておりますので、参加お申込みをされました方、今しばらくお待ちください。
参加お申し込みをされていない方、90名様まで入れる広めのお部屋で、まだお席はございますので、是非ご参加ください。ご案内はこちらです!


平成28年上期 畜産関連業界・学会・研究会・大会開催一覧表

第4回勉強会の日程が決定しました! 2015年8月6日(木)の『ハムの日』です!テーマは、『TPPと海外から見た日本の豚肉市場の狙い目』。 TPPの行方、今後も豚肉輸入攻勢は続くのか? 主要国による日本市場戦略とは? 味・肉質では本当に国産物が輸入物に勝るのか? 是非ご期待、ご参加下さい!!

「国際養鶏養豚総合展2015」(IPPS2015)でたくさんの方々に豚肉勉強会に興味を持っていただきました!

2015 年6月10日(水)〜12日(金)開催の「国際養鶏養豚総合展2015」(IPPS2015)に出展し、会員の皆様のPRを致しますので、どうぞご準備ください!詳細をご覧ください!

第3回の勉強会 全国各地から多数のご参加をいただき、盛会のうちに終了いたしました!

参加お申し込みを締切らせていただきました。多数の参加お申し込み誠にありがとうございます。
第3回豚肉勉強会の開催が、2015年4月3日(金)に決まりました! 『良いミートの日』!! の開催です。『豚丸ごと1頭を喰らう』をテーマに、食肉教育の最高峰、公益社団法人全国食肉学校で、実際に豚肉の枝肉を解体して、生体と肉質・脂質との関係、歩留まり、品質欠格要因、部分肉出来高、部分肉原価計算などのいろはを徹底的に学びます!!
 ※ 送迎バスご利用の方、高崎駅前発車時刻が、9時50分に変更されておりますのでご留意ください。

新年明けましておめでとうございます。本年も何とぞよろしくお願い申し上げます。2015年1月




2014年

「流通のスキマー隙間から本流へ」をテーマに第2回豚肉勉強会、盛大に開催させていただきました。
「流通のスキマー隙間から本流へ」をテーマにした第2回豚肉勉強会を11月29 日、東京・神田駿河台のLEN 貸会議室 御茶ノ水ニコライ堂前で開催し、豚肉生産や食肉流通、飼料業界などから50人の方々にご参加いただきました。


2014年度第2回豚肉勉強会 まだお席は若干空いておりますのでお申込みください!
 11月29日(土) 「いい肉の日」開催の「2014年第2回豚肉勉強会」の開催がせまって参りました。今回も大変濃い、盛りだくさんの内容でお届けいたします。まだお席が若干空いておりますので、ご参加お申込みをお待ちいたしております。facebookでもご案内させていただいております。


第1回豚肉勉強会、盛会のうちに終了いたしました! 皆様ありがとうございました。

第1回勉強会 2014年8月29日(金)開催いたします!
当初、6月下旬の開催を予定しておりました第1回の勉強会ですが、PED(豚流行性下痢)の状況などから、8月29日(金)に延期をさせていただき、そのプログラムなどの詳細が決まりましたのでご案内させていだきます。皆さま是非ご参加ください。


潟Iーケーフーズの近藤和夫社長さんが、『月刊 養豚情報』2014年6月号に掲載されている、インタビュー記事の中で、豚肉勉強会についてふれてくださいました。

”Japan Pork Networking 会報特別号”をご覧ください!

設立記念セミナー(平成26年3月19日開催)での講演パワーポイント資料をアップいたしました。下記をクリックしてください。
   ?「世界と戦える豚肉生産の方向性」
    (農)富士農場サービス・グループ代表 桑原康氏

   ?「さらなる発展を実現する国産豚肉の生産・流通」
    TOKYO X-Association会長/潟~ートコンパニオン常務取締役 植村光一郎氏


「豚肉勉強会」設立記念セミナーは2014年3月19日に開催され、多数のご参加をいただき、無事終了いたしました。<m(__)m>  セミナーの様子はこちらです!