第11回勉強会も盛大に開かれました!


 豚肉勉強会(呼びかけ人:桑原康(農)富士農場サービス代表)主催の第11回勉強会が11月14日、都内で開催され、全国各地から70名様を超える養豚家や飼料会社、食肉加工会社、食肉流通会社などの関係者の方々が参加されまし。今回の勉強会は、種豚シリーズPart.1「国内産種豚」、Part.2「海外種豚に学ぶ」に続く第3弾で、種種豚シリーズ Part.3「希少品種とブランド展開」がテーマでした。
 
 デュロック種の系統造成豚「霜降りレッド」の造成などでお馴染みの東北大学大学院農学研究科教授の鈴木啓一先生からは「希少品種と育種改良」、一般社団法人日本養豚協会(JPPA)常務理事の小礒孝さんからは「希少品種の登記・登録について」、ヨーロッパ農業・農政、農業の担い手育成、環境保全型農業などの研究をされている一般社団法人JC総研客員研究員の和泉真理さんからは「希少種豚の保全で地域振興を図る南ドイツの養豚生産者組合」、沖縄県名護市で総飼養頭数13,000頭規模の養豚経営を行い、島黒(シマクルー)、やんばる島豚あぐー、やんばるあぐー、琉美豚(やんばる豚)などのブランド豚を生産する㈲我那覇畜産代表取締役の我那覇明さんからは「アグーの育種とブランド展開」、公益社団法人鹿児島県畜産協会事業部長の鳥越辰朗さんからは、現在、年間154,000頭が「かごしま黒豚」としてと畜されているという「鹿児島黒豚の歴史と現状並びに今後の取組」、中ヨークシャー種の「ダイヤモンドポーク」や、自社から排出されるパン耳を有効活用しさら美味しいさを追求した老舗「とんかつ まい泉」のオリジナル豚肉 “甘い誘惑”の生産に取り組む㈱堀江ファーム代表取締役の堀江光洋さんからは「中ヨークシャーの銘柄化について~とんかつ まい泉との出会い」と題してご講演いただき、最後に日本における今後の豚肉生産・販売の方向性などを含めパネルディスカッションを行いました。

 懇親会 は、東京・池袋にある、こだわり食材を使ったメニューなどを提供する「もうひとつのdaidokoroで行い、恒例の試食会では、我那覇畜産さんの琉球在来豚アグーとアグーを掛け合わせた「島黒」(シマクルー)、Aコープ鹿児島さんの「かごしま黒豚」、堀江ファームさんの中ヨークシャーの「ダイヤモンドポーク」、富士農場サービスさんの民豚の純粋種「東北民豚」と「御殿場金華豚」の5種類をしゃぶしゃぶでいただきました。

 講師の先生方、ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。次回も是非ご期待ください!



▲ 第11回勉強会も多数のご参加をいただき盛大に開催させていただきました