「豚肉勉強会」設立の背景

・現在の日本の豚肉自給率は52%で、輸入物との棲み分けがみられるが、今後、輸入豚肉との競争が激化する中で、国産豚肉がさらに支持されるには、日本人の好む豚肉の美味しさ、肉質、食感を徹底的に追及していく必要がある。
・自分の農場で生み出す豚肉(肉質)の位置づけを検証・認識することが重要になってきており、それを実践できる勉強の場が求められている。


「豚肉勉強会」の目指すもの

・安全・安心、高品質、高付加価値、ワンランク上の差別化豚肉を生産し、その優位性の国内外の認知度を高め、効果的なマーケティングを考えます。
・付加価値の高い国産豚肉生産を念頭に、求められる豚および豚肉について幅広く学び、追及していきます。
・生産者を中心に、食肉に携わるすべての関係者、消費者まで含め、勉強会の趣旨に賛同する関係者を増やし、ネットワーク・組織を拡大していきます。
・養豚産業の根幹である遺伝、育種、肉質を通してTPPを考えます。



組織体制

・豚肉勉強会の設立趣旨ならびに活動内容に賛同する個人で構成
・事務局は「豚肉勉強会実行委員会」(仮称)として、褐{卵肉情報センター養豚情報編集部に置く。


組織運営

・会員は個人会員のみとし、会費(お一人様)は年間5,000円とする。
・今後の勉強会運営費(会場費、講師謝礼、テキスト印刷費等)は会費と勉強会開催ごとの参加費で賄う。



今後の活動計画

・勉強会ホームページ等での豚肉に関する最新情報の提供
・セミナーテキスト/サブテキストの作成
・豚の肉質の品質・価値を評価・保証する、当会独自の「豚肉認定制度」の設立。それに伴う研修会等の開催。





豚肉勉強会 トップページへ